介護の仕事には日勤と夜勤がある

昼間の介護の仕事としては、介護施設などでフルタイムで働ける仕事や、ホームヘルパーとして在宅介護のお手伝いをする仕事などがあります。デイケア、デイサービスなど、土日祝のお休みがとれて日勤のお仕事などもあります。
多くの求人があり、中には資格取得支援を行っている企業や資格手当が得られる企業もあって大変お得です。

一方で24時間体制で介護を行っている介護施設などでは、夜から朝にかけて16時間ほどかけて入れる夜勤があります。16時間というと長いですが、休憩時間も2~3時間ある介護施設などもありますので、そちらだと無理をせず仮眠を取ることができます。
入ってみたら休憩時間が思うように取れない、体がボロボロになってしまうという場合は、労働基準監督署などに施設が規定の労働時間を守っているかなど確認しましょう。

深夜のシフト、特に週末などは人手が足りない場合も多いので、日勤には入らず夜勤のみを担当する夜勤専従で働く方も大変増えてきているようです。例えば、昼間は別の仕事をしたり、スクールに通ったりしている方や、音楽活動や映像活動、ライターの仕事をして足りない分を介護の夜勤専従のシフトでまかなっている方も多いようです。
深夜手当などがつくと、少ない日数で多くの給料を貰うこともできます。勤務時間数によっては社会保険も完備されます。昼間、個人事業主で報酬が少ない、業務委託の仕事で社会保険がない場合などには、介護の夜のシフトを入れることで、それらの条件を満たすことができるので、副業としてできるのが利点であると言えます。